日本の絶景スポットとパワースポット(スピリチュアルスポット・神社・寺)を旅しよう#21 沖縄の世界遺産 国指定史跡 日本100名城「中城城跡 」沖縄県 中城村 日本

youtu.be

 

日本の絶景スポットとパワースポット(スピリチュアルスポット・神社・寺)を旅しよう#21 沖縄の世界遺産 国指定史跡 日本100名城「中城城跡 」沖縄県 中城村 日本 北中城城跡 ●世界遺産(琉球王国のグスク及び関連遺産群  2000年12月2日登録) ●国指定史跡(1972年5月15日に指定 指定面積 110,473㎥ 城郭面積14,473㎥) ●日本100名城(2006年4月6日 選出) 中城城跡は標高約160メートルの丘の上に広がる六連郭の美しいグスクで、西に東シナ海、東に太平洋(中城湾)を望み、晴れた日には周囲の島々まで見渡せます。2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺跡群」として登録された世界遺産のひとつ。県内に300余りあるといわれている沖縄のグスクの中で、最も多くの遺構がオリジナルのまま残されていることが特徴。琉球が海外交易で栄えていた14世紀~15世紀に築かれ、今なお古き良き琉球の風を肌で感じることのできる貴重な古城跡です。 また、中城村北中城村にまたがり東北から南西にほぼ一直線に伸びた標高150m~170mの石灰岩丘陵上の縁辺部に立地する山城で、南東側は15m以上の切り立った断崖、北西側は勾配のきつい傾斜面となっているため城内に至るには正門や裏門に面している南北の丘陵尾根沿いしかなく、守りやすく攻めにくい地に築かれています。 城は6つの郭(西の郭・南の郭・北の郭・一の郭・二の郭・三の郭)らなり、城壁は琉球石灰岩で積まれ、自然の岩石と地形的条件を生かしながら構成されています。      中城城の築城年代は不明ですが、14世紀後半に先中城按司が数世代に渡って築き、1440年頃に読谷の座喜味城から移ってきた護佐丸(ごさまる)によって北の郭、三の郭を当時の最高の築城技術で増築したと伝えられています。 護佐丸滅亡後は、世子王子の居城となり、その後は間切番所中城村役場が置かれ、1945年(昭和20年)3月頃に戦争により焼失するまで中城村の行政の中心となっていました。戦後は県下初の公園として動物園や遊園地等が設置され、県民の憩いの場として利用された。中城城跡内には8ヶ所の御嶽・遥拝所があります。 1972年5月15日、国指定史跡となり、2000年12月2日には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。さらに2006年4月6日には「日本100名城」にも選ばれました。 史跡住所: 沖縄県中頭郡中城村泊1258番地 電話: 098-935-5719 HP:https://www.nakagusuku-jo.jp/ オススメ動画 ●沖縄世界遺産 中城城跡 - 各スポットのご紹介 https://youtu.be/9OJ4sp84aRg ●沖縄の世界遺産 中城城跡 https://youtu.be/zCAIJe3OVwg ●日本語ー世界遺産「中城城跡」紹介ビデオ https://youtu.be/q8sm2Eu7YOw ●中城城跡 空撮 https://youtu.be/PJ8UIXew_x8 ●中城城跡 [沖縄観光スポット] 2014年 4月 https://youtu.be/h-5vrqJUEuw タイムライン 0:00 Opening 0:06 ご挨拶 0:30 世界遺産 中城城跡 1:19 正門 1:40 南の郭 1:50 一の郭 城壁 2:34 二の郭 3:10 北の郭 3:23 三の郭 3:36 中城城跡の鳥のさえずりと風の音 3:53 Fin